福島の青い空 ヤフーブログ追悼 写真展

 

 

ヤフーブログ追悼 思い出の写真展

 

 

 

ヤフーブログには最後の最後までひどい目にあわされた。URLを全部アメブロのURLに書き換えさせられた。

 

ついでに写真も若干増やしてみました。再度アップします。

 

イメージ 1

ぬる湯温泉のオオヤマザクラ まだ残雪があります。ここにはオオヤマザクラ

を撮影に毎年通っています。満開時でもいつも私ひとりでだれにも会いません。

福島の人は自然には興味がないようです。

だから原発など作らせて爆発させてしまったわけです。

今でも27万人の人たちが自宅に帰っていません。腹が立ちます。

 

山の端に残雪ありて春の終わり 

      オオヤマザクラ人知れず咲く” a87427

 

 

 

 

イメージ 2

 

水林自然林のキクザキイチゲ

 

https://ameblo.jp/a1927115115-02/entry-12547107752.html?frm=theme

 

 

イメージ 13

 

イメージ 1

土湯仁田沼のミズバショウ イノシシにみな食われてしまったという情報がある。復活し

たかどうか確認していない。有毒で下痢する。熊の冬眠あけはこれを食ってわざと下痢を

するそうである。

ふだんはイノシシは見ない吾妻山系ですが、震災以降放射能を避けてこちらに来たらしい。

ミズバショウはうまい食いものと思って、みな食べてしまった。思えばかわいそうな話で

す。

 

https://ameblo.jp/a1927115115-02/entry-12547092892.html?frm=theme

 

 

私はこういう句を詠みました。

 

新緑の落葉松の道空に消え

 

https://ameblo.jp/a1927115115-02/entry-12547110713.html?frm=theme

 

 

画像をクリックするとウィンドウを閉じます

上も下もぬる湯道のカラマツの新緑です。

https://ameblo.jp/a1927115115-02/entry-12547093122.html


画像をクリックするとウィンドウを閉じます

吾妻嶺と桃畑です。福島(信夫野)の一番美しいときです。

 

桃の花はこれから5個に1個くらいの花を残してみな摘み取ってしまいます。だから

 

撮影の時期はほんの一瞬です。

 

こういう美しい光景はいつでも見られるわけではありません。ブログやって9年目

 

 、つまり8年に一度くらいでお目にかかれるわけです。

 

なぜでしょう。このころは水蒸気が多くよほど恵まれないと、こういう光景には

 

お目にかかれません。吾妻山がぼやけるんです。

 

https://ameblo.jp/a1927115115-02/entry-12547096135.html?frm=theme

 

イメージ 1

 

裏磐梯細野集落近くの野鳥の森探勝路です。ブナの新緑です。

 

https://ameblo.jp/a1927115115-02/entry-12547100461.html?frm=theme

 

 

イメージ 9

 

吾妻山の一切経山の山頂から見た五色沼です。ほんとにこういう色をしてんですよ。

5月の末の正午頃の五色沼の色はこういう色です。

 

https://ameblo.jp/a1927115115-02/entry-12547093321.html?frm=theme

イメージ 3

吾妻山の鎌沼です。後方の山は中吾妻です。山の光景はすべて太陽光によって違います。

 

このころは残雪、さらには一切経山の登り口で高度がやや上がってることが条件です。

 

画像をクリックするとウィンドウを閉じます

 

郡山市湖南町のバイカモです。冷たい湧き水でしか咲きません。

 

https://ameblo.jp/a1927115115-02/entry-12547100699.html?frm=theme

 

 

画像をクリックするとウィンドウを閉じます

後方の山は安達太良山系の箕輪山です。ムラサキヤシオツツジです。

 

 

https://ameblo.jp/a1927115115-02/entry-12547096915.html?frm=theme

 

 

イメージ 25

郷町中山風穴のオオタカネバラです。

 

https://ameblo.jp/a1927115115-02/entry-12547110814.html?frm=theme

イメージ 6

宮城県南蔵王の不忘山のハクサンイチゲです。福島からはもっとも近くで見る

ことができます。

 

https://ameblo.jp/a1927115115-02/entry-12547108170.html?frm=theme

 

 

イメージ 22

イメージ 19

 

キヌガサソウ

 

下のシナノキンバイ撮影の帰りに初めてお目にかかったキヌガサソウです。

きれいですが毒草です。

 

https://ameblo.jp/a1927115115-02/entry-12547105660.html?frm=t

 

イメージ 12

西大巓をバックにしたシナノキンバイです。3回続けて行って4回目にやっと

成功した構図です。

 

 

https://ameblo.jp/a1927115115-02/entry-12547105660.html?frm=theme

 

 

イメージ 7

西吾妻のおおくぼ(大凹)のチングルマです。雪解けが遅いた

めに7月頃に春の花が咲きます。

 

https://ameblo.jp/a1927115115-02/entry-12547097445.html?frm=theme

 

 

 

画像をクリックするとウィンドウを閉じます

画像をクリックするとウィンドウを閉じます

イメージ 9

西吾妻のハクサンチドリです。一時畑のように咲いてたんですが、今で

は少し場所も移動して、おまけに花の数も減りました。年々歳々花同じ

からずでした。

 

https://ameblo.jp/a1927115115-02/entry-12547093407.html?frm=theme

 

イメージ 1

ベニバナイチヤクソウです。まあ掲載の花は全部が好きですが、中でも

当ブログ一押しの花です。

大きいようでも20センチくらいしかありません。薄暗い所に楚々とし

て咲いています。

 

 

https://ameblo.jp/a1927115115-02/entry-12547093475.html?frm=theme

 

 

 

 

ヤナギランです。後方の山は西吾妻連峰の西大巓です。

 

 

https://ameblo.jp/a1927115115-02/entry-12547093656.html?frm=theme

 

イメージ 12

裏磐梯デコ平のアサギマダラです。8月頃は数千頭集まります。ここから旅立ちます。旅するチョウです。

 

https://ameblo.jp/a1927115115-02/entry-12547093622.html?frm=theme

イメージ 6

弥兵衛平です。私の青春時代はこういうところを歩いていました。当時

のガイドブックにもこの情景が載っています。

だいたい標高1800mくらいです。吾妻にも尾瀬が顔をそむけるほど

の高層湿原帯があるんです。

 

 

https://ameblo.jp/a1927115115-02/entry-12547093785.html?frm=theme

 

 

 

イメージ 3

 

 

 

裏磐梯の桧原集落の近くのブナの紅葉です。た~だ行っても見られませんよ。

少し山の中に入るんです。必ずラジオ持ってゆくんですよ。野鳥の森探勝路

とか何やらいっぱいあるんです。桧原集落近くのパノラマ探勝路です。

 

 

https://ameblo.jp/a1927115115-02/entry-12547101772.html?frm=theme

 

イメージ 34

イメージ 31

 

 

イメージ 2

 

土湯の奥の幕川温泉への道だと思います。赤系の紅葉で品がないといわれれば

 

そのとおりですが、まあ色とりどりで我慢して見てください。

 

 

https://ameblo.jp/a1927115115-02/entry-12547097976.html?frm=theme

 

 

イメージ 30

 

裏磐梯細野近辺の紅葉です。橋の手前の空き地に停めてんです。橋上での駐車は

危険ですからやめましょう。

 

https://blogs.yahoo.co.jp/a87427/28932788.html

 

 

山形県小国町 温身平から飯豊山主稜をのぞむ

 

https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=12541825874

 

 

山形県小国町の黒沢峠です。明治11年にイザベラ・バードが通りました。

石畳みの道です。現在も保存されてんです。

 

https://ameblo.jp/a1927115115/entry-12541624938.html

 

 

只見線 桧原第一鉄橋です。

 

残念ながら列車は通りませんでした。

 

https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=12542830006

 

 

以上で終わりです